部下をうつや不安に陥れるコミュニケーションパターン【その1】

タグ: , , , , 2019/11/11

[記事提供:カウンセリングのハートコンシェルジュ(株)(https://www.heartc.com/)]

 非生産的コミュニケーションは、その職場の長のコミュニケーションスタイルが大きく影響します。

以下に、「うつや不安を作りやすいコミュニケーションパターン」を示します。

以下のパターンは、多少はだれにでもあてはまるのですが、それが極端に繰り返す場合、部下のメンタルヘルスに深刻な影響を与えます。

・合わせて読みたい→
あなたは大丈夫?パワハラ被害の会話パターン3つ(https://cocokara-next.com/stress/conversation-of-power-harassment-damage/)


【独りよがり型】
自分だけが一生懸命やっているという意識が強すぎ、「なんで皆は、こんなにいいかげんなんだ!」といった思いが強いタイプです。

極端にこうしたコミュニケーションをする人は、強そうに見えますが、実は他人からの批判を恐れていて、融通がきかずに独りよがりで、自分だけが努力しているという思いが強く、道徳や規則をふりまわす傾向がある場合があります。

こうした上司の場合、正しいのは、上司だけで、悪いのは、部下のせいとなりますから、部下は、自信や意欲を失います。

【善意で操作型】
「私は、いいんです。みんながそれでよければ・・・」といった、一見善意に見える対応を繰り返すタイプです。

極端に「善意で操作型」のコミュニケーションをする人は、お節介焼きで、八方美人的ですが、同時に、他人に対して操作的、嫉妬心、独占欲が強い、自分を被害者・犠牲者の立場におく、論理性に欠けるなどの傾向があります。

こうした人たちは、一見人がよくて親切に見えますが、その奥には他人をコントロールしようという意思があります。

他人の気持ちや考えを結局は、自分の都合のよい方向に歪めて理解したりします。「あんないい上司なのに、なんで、部下にうつが多いの??」といった場合には、善意で操作型の上司の隠れたコントロール欲求が影響している場合が少なくありません。

「ストレス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム