知らぬ間にメンタルが崩壊!スポーツ選手の完璧主義という落とし穴

タグ: , , , 2024/3/2

[文:スポーツメンタルコーチ鈴木颯人のメンタルコラム(https://re-departure.com/index.aspx)]

 皆さんは「常に完璧に物事をやり遂げなければならないプレッシャーを感じる」や「ふとした時に自己嫌悪に陥っている」などの感覚はありませんか?

自分でも気付かない間に完璧を過度に追い求めてしまう「完璧主義」が現代では急増しています。

そこで今回は、完璧主義とアスリートのメンタルへの悪影響について解説し、効果的な完璧主義対策も紹介していきます。

【関連記事】【スポーツメンタル】瞑想って脳科学的に効いているの?科学的な裏付けを解説





完璧主義者が蔓延する現代

「何でも完璧にこなそうとする」、または「完璧でなくては気が済まない」といった完璧主義者が、1980年代から今日まで急増していると現代の科学界では言われています。

これには多くの原因が考えられますが、現代では過去よりも社会的な競争力が増し、SNSを開くと他人との比較が容易となり、ニュースを開くと大会で結果を残した他のアスリートの情報が簡単に手に入る、など「完璧な他人」が近くに感じられるようになったことが理由にあげられるでしょう。

これらの原因から他人の目が異常に気になってしまい、完璧ではない自分に「こんな自分ではダメだ。」と自己批判をしてしまいがちな時代となっています。

「完璧を目指すことは良いことでは?」と疑問に思う読者の方もいらっしゃると思いますが、人間は常に完璧でいる事は不可能な上に、他人からの評価軸での「完璧」を求めてしまうようになるため、極度の完璧主義に取りつかれてしまうと、メンタル的にも負の連鎖に陥ってしまいます。

その一例として、海外論文では完璧主義とスポーツでのパフォーマンスに関する調査も行われています。プロゴルファー486人とアマチュアゴルファー233人の計719人を対象に行われた研究では、プロゴルファーの方がアマチュアゴルファーに比べて、完璧主義の度合いが低い傾向にあることが示唆されています。

この結果は、完璧主義の傾向が強いアマチュアゴルファーのほうが、完璧な結果を求めるため、ミスを極度に恐れ、自分へのプレッシャーが過度にかかってしまい、練習の成果を発揮する本番が脅威でしか無くなってしまうため、パフォーマンスが上がりにくいのではないかと考えられています。

これらの理由から完璧主義はアスリートのメンタル的には、あまり良くないとされています。他にも、強すぎる完璧主義に陥ってしまうと以下のような状態となってしまいます。

・自分の練習やタスクへの集中力が低下。

前述の通り、他人との比較が容易な時代である現代では、「他人よりも完璧でなくてはならない」といったプレッシャーが強まっているため、他人の評価や言動ばかりが気になってしまい、自分の練習ややるべきタスクへの集中力が低下してしまいます。

特に、極度の完璧主義者は科学的にみた性格特性ビッグファイブの1つである、誠実性(コツコツと練習に打ち込む等)も落ち込むことが分かっているため注意が必要です。

・新たな挑戦が恐怖となってしまう。

完璧主義者は、完璧を求めるがゆえにミスを異常に恐れるようになってしまいます。そのため、新たな挑戦が恐怖と化してしまい、チャレンジを避け、ミスの少ない現状維持に走ってしまいます。

「ストレス」新着記事

  • ストレス

    塩分の摂りすぎで胃がんに?!

    2024.04.19 ストレス
  • ストレス

    こどもの休養を邪魔するものとは

    2024.04.18 ストレス
  • ストレス

    “サードハンドスモーク”に対する苛立ち

    2024.04.17 ストレス
『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧