気が楽になったゴルフのアドバイス集!ゴルフは固定観念が1番ダメという話

タグ: , , , 2024/3/19

グリップは自分に合った方法で握れば良い

グリップについて、昔は「こうあるべきだ!こうしなきゃ駄目だ!」と理論がありましたが、現男子選手会長の時松プロの優勝により考え方がまた変わりました。

時松プロの代名詞と言えば、ベースボールグリップです。

一昔前なら真っ先に直せと言われるような初心者のグリップですが、そのグリップで優勝するプロが現れた訳です。

詰まる所、グリップはクラブと体を繋ぐ橋渡しのような役割。力がしっかりと伝わり、緩まないのであれば自分が1番しっくり来る握りでも構わない訳です。

ただこれはオーソドックスな握り(オーバーラッピングやインターロッキング)がしっくりこない人用の握りです。

やはり始めは基本からで、それで違和感がある人はチャレンジして見ると良いと思います。

左足つま先の開閉で球筋を調整する

これは藤田寛之プロの著書にあって、目から鱗だったので紹介しておきます。

僕はスライスが打ちたい時は左足を下げ、ドローを打ちたい時は右足を下げていましたが、これだとどの程度下げれば良いのか、調整が難しかった。

しかし、藤田寛之プロは足のつま先の開閉でも効果があると仰っていました。

試しに実践してみると、これが簡単に効果を出しました。

スライスが強過ぎる時は左足のつま先を閉じる。フックが強過ぎる時は左足のつま先を開く。たったこれだけ。

つま先を開くと左の懐に余裕が生まれ、オープンスタンス気味になりスライス系の球が出やすくなる。

反対に、つま先を閉じると左の壁ができやすくフック系の球が出やすくなる。

構えは真っ直ぐで良いので、アドレスした後につま先の開閉だけで良いので凄く楽です。





まとめ・基本を大事にしつつ、自分が打ちやすい方法が正解なのかも

という事でまとめます!

【気が楽になった3つのアドバイス】

1.真っ直ぐ立つ必要はない
2.グリップは自分に合った握りで
3.球筋はつま先の開閉で調整

以上になります。

もちろん基本が大切です。基本が出来てから、身に付いた上で他の方法を試して行くのが正解だと思っています。

基本も知らない初心者が、「今は色々なスイングがあるから何だって良いんだよ」はちょっと違うかなと。

基本が出来て理解できないと、それが何で自分に合わないのか?の説明が出来ない。
裏付ける根拠がない訳です。

それだと単に、覚えるのが面倒だからという言い訳に聞こえてしまう。

まずは基本で、壁に当たったら自分の方法を探していく。

それではまた!

[文:レジャーゴルフのサイト【Caddy(キャディ)】]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません

【関連記事】2打目がOBなら次は何打目?初心者にもわかりやすいペナルティの数え方

【関連記事】グリーン周りでダフリ連発!簡単ダフリ対策3選!

【関連記事】【グリーン上では何をすべき?】マナーや打つ前にやる事など3つのポイントを紹介します

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧