ダイエット中も朝スッキリでイライラ解消!快眠のツボを押す「寝る前ストレッチ」

タグ: , , 2024/3/10

 急なダイエットで食事を減らし、お腹が空いて夜中に何度も目覚めてしまった経験、ありませんか?カロリーを抑えた無理な食事制限は、睡眠の質を下げる原因のひとつ。また、体重を落とすならとにかく運動!とばかりに、過度な運動をしてしまうと、夜になっても脳の興奮が続き、体は疲れているのに寝付きが悪くなることも。

【関連記事】足がつる中高年必見!寝てる時に足がつる原因と予防法とは





 夜の眠りに深く関わる自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」の2種類があります。「交感神経」は、人が活発に活動する時、そして緊張やストレスを感じている時に働く神経です。対して「副交感神経」は、心身がリラックスしている時、そして休息や眠りにつく時に働きます。それぞれ正反対の働きを持つ2つの神経が交互にスイッチすることで、心身の健康的なバランスを保っているのです。

良質な眠りには、睡眠の前に交感神経が優位、つまり脳が興奮している状態から、副交感神経が優位な状態へ、上手にスイッチさせることが大切です。 そこで今回は、睡眠前に心と身体を安らかに落ち着かせるコツ、そして自律神経のバランスを整え、快適な睡眠に導く代表的なツボまで、ダイエット中に覚えておきたい朝スッキリ目覚めるための夜のひと工夫についてご紹介します。

就寝前、お風呂に入るタイミングと温度

 体の冷えは、睡眠の大敵。とはいえ、熱すぎるお風呂は、むしろ脳を興奮させて逆効果にも。38℃~40℃のすこしぬるめのお湯が、睡眠に最適な温度と言われています。15分ほどのんびりつかれば、カラダも内側からぽかぽかと、血行促進にも効果アリ。熱いお風呂につかることが好きなら、夜、睡眠時間の2時間前には入浴するように心掛け、一日にたまったストレスの解消に役立てましょう。

お風呂上がりのリラックスタイムに

【アロマキャンドル】

 心地よい眠りを作る環境づくりといえばアロマキャンドル。好きな香りのアロマを楽しむことがまずは一番ですが、ラベンダーやスイートオレンジの香りには、副交感神経を優位にして、脳をリラックスさせる効果があるので、快眠の観点ではおすすめです。

【ハーブティ】
温かい飲み物は、心身のリラックスに最適!温かい飲み物とはいえ、20時以降はカフェインの摂取を控えたいので、普段はコーヒーや緑茶が好きな方も、ノンカフェインのハーブティなどに置き換えて摂取するとよいでしょう。

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧