更年期障害を乗り切る「最強食材」総チェック! 生活習慣もあわせて確認

タグ: , , , , , 2024/3/7

「規則正しい」を意識する

人間は動物ですから、規則正しい生活をすることが非常に大切になります。

具体的には、
・決まった時間に起きる
・決まった時間に食事をとる
・決まった時間に寝る

これらを毎日続けることが大切です。

ただ、更年期障害は、調子の良し悪しがありますので、調子が良い時は仕事や余暇を優先ささせるなど、そこまでしっかり取り組まなくても大丈夫です。ただ、調子が悪いなと感じる時期こそ、早めに規則正しい生活を心がけましょう。





交感神経と副交感神経の切り替えも大切

若い時は昼間ガンガン働いて、夜になったらパッと休むことができます。

昼間は交感神経を緊張させて、仕事を能率よくできる一方で、夕方になると副交感神経を優位にさせてのんびりするのが動物です。

ですが、年を重ねてくると、昼間から夜の「交感神経から副交感神経」へのスイッチング能力がだんだんと落ちてきてしまいます。

この切り替えを自分の中で意識的におこなうことが大切になってきます。

例としては、夕飯を作り片付けるまでは忙しいものの、その後は意識してのんびりゆっくりする努力をしなければいけないということです。

具体的には
・お風呂に入る(香りなどにもこだわる)
・休日はマッサージにいく(普段はセルフマッサージでも良い)
・寝る1時間前くらいになったら部屋を暗くする

などです。

そして最も大切なのが、運動です。

運動なしに50歳以降の「健康な人生はない」といっても過言ではないくらい運動は重要です。

頻度としては、週2、3回で1日40〜60分程度がオススメです。

ウォーキングやジョギング、軽い筋トレなどが良いと思います。

今回は、更年期障害を乗り切るために大切な食事法、生活習慣でのポイントについてご紹介しました。

少しずつできる範囲でいいので、是非おこなってみてください。

[文:女性医療クリニックLUNA]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】大豆の持つチカラ! イソフラボンと生活習慣病の関係

【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて

【関連記事】筋トレ歴30年の筋トレ博士が伝授!バルクアップに必要不可欠な食べ物ベスト3とは

「フィットネス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧