ポイントは日常の【ルーティン】化~自律神経研究の第一人者小林先生がおススメ5つ(前編)

タグ: , , , 2019/5/14

心・技・体ではない、体・技・心である~ルーティンのススメ【1】【2】

 自律神経研究の第一人者で、順天堂大学医学部教授でもある小林弘幸先生。毎日の生活をルーティン化することをおススメしています。その具体的な方法を説明していただきました。

・合わせて読みたい→
休まず絶好調でいるコツ ~自律神経研究の第一人者が語る~ <前編>(https://cocokara-next.com/stress/autonomic-nerves-01-tt/)


 自律神経や腸内環境の研究は、「いかに平常を保てるか」をスポーツ選手を通しても行ってきました。それはビジネスシーンでも一緒です。仕事をしていると、心を乱してくるものがたくさん出てきます。その解決策をメンタルに持っていきたがる人がどれほど多いことでしょうか。心が先ではなく、じつは体ありきなのです。プレゼンや面接などで緊張してしまう場合は、自信がない、経験がないことが原因です。それには毎日の生活をルーティン化することで、自分の身体のペースが維持でき、ブレがなくなるのです。

※自律神経とは?『自律している神経のこと』

 自律神経は、暑かったら汗をかいたり、寒かったら鳥肌を立てて体温を下げないようにする等、外部環境の変化に対して、身体の内部を一定に保とうとする働きに欠かせない神経です。 自律神経には、交感神経と副交感神経があります。自動車で例えるならば、興奮や活動を促す交感神経がアクセルで、リラックスや安定を促す副交感神経がブレーキ。どちらも高レベルで働くほうがいいですね。

ルーティンのススメ【1】朝起きる時間を一定にする

 朝は交感神経の働きが高まるので、身体を目覚めさせるためコップ一杯の水を飲むこと。腸の働きが活発になります。また、朝の起きる時間を一定にすること。仕事の日も、仕事が無い日も。もし、うまくコントロールできなかったら、極端に早めてみるといいでしょう。

 例えば4時くらいに起きる。そうすると一日が長く、朝ご飯も美味しく感じるでしょう。「私の場合は、朝6時半から1時間バイクとウエイトトレーニングやっています。起きるのはだいたい5時。会食などが無いときは、23時くらいに寝るようにします。」と小林先生は言います。このような生活を、まずは一週間続けられるように努力しましょう。そうすると、二週間続きます。二週間続けば、一ヶ月続くようになります。

「ストレス」新着記事

  • ストレス

    ストレスの緩和方法

    2024.12.03 ストレス
  • ストレス

    日常生活でストレスが全くないことはない、上手に息抜きしましょう!

    2024.11.30 ストレス
  • ストレス

    冬特有のストレス性うつ症状について

    2024.11.29 ストレス
『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム