ストレスによる過食はどうして起きるの!?すぐできる対策とは

タグ: , , , 2024/3/9

「ストレス→過食」の流れを断ち切るための対策

 そうは言うものの、ストレスを感じやすい日々の生活のなか、食べ過ぎをやめたくてもなかなかやめられない。そういう人も多いかと思います。

そこで、食べ過ぎに陥らないようにする対策について、いくつか紹介します。

・できるだけ誰かと一緒に食事を摂るようにする
 誰かと一緒に食事をすると、量やペースについて、ある程度相手と合わせることになります。また、親しい友人や知人なら、過食に陥りそうな自分を抑えてくれるでしょう。
このように、他人の目を意識することで、食べ過ぎを防ぐことができます。

・食事に本当の幸せを感じられるようにする
過食しがちなときは、どうしてもジャンクフードや手軽なおやつに偏りがちです。
しかし、食事とは、栄養面を補うことはもちろん、それ自体を楽しむこともできるもののはず。例えば、過食しがちな時は、普段よりもちょっと高価で、量の少ないものを食べるなど。
また、舌だけでなく、目で味わい、香りを楽しむ、食器や雰囲気にこだわるなど、五感をフルに活かして楽しめるようにすれば、食事でストレスを解消することもできるでしょう。





・太陽の光を浴びる
食欲を抑える働きをする体内物質であるセロトニンは、太陽の光を浴びることで活性化され、より多く分泌されます。
普段は仕事で忙しいかもしれませんが、ランチ時に外出したり、休日には外に出る習慣をつけたりするなど、太陽の光を意識して浴びるようにしましょう。

・ストレスをこまめに解消する
ストレスによる過食には、やはりストレス対策が重要です。好きな音楽を聴いたり、入浴したり、友達とおしゃべりしたり、ストレス解消方法を把握しておき、ストレスを感じたときに「食べる」以外の方法を選択するようにしましょう。

 食事だけでなく、睡眠や、早寝早起きなど、規則正しい生活習慣も、ストレスを溜めないコツです。

[文:ストレススキャン編集部]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

【関連記事】腎臓内科医が教える「コレステロール値の注目ポイント」。大切なのは善玉と悪玉の比率

【関連記事】そのめまい、メニエルかも!?メニエル病のメカニズムとストレス

「ストレス」新着記事

『CoCoKARAnext』編集スタッフ・ライターを募集

CoCoKARA next オンラインショッピング

PICK UP ユメロン黒川:寝姿勢改善パッド「nobiraku」 寝ている間が伸びる時間

腰が気になる方!腰まわりの予防に、試してみませんか? 寝ている間が、ととのう時間。 nobirakuはパフォーマンス向上の為の“大人のお昼寝”にも最適!

商品を見る CoCoKARAnext
オンラインショップ

おすすめコラム

人気タグ一覧